|
||
|
||
【事前申込み不要】 |
削ったクーピーを熱でとかし、好きな形に切り抜いた紙を使って色を付けます。最後に紙をつなげてモビールにします。
開催日: 2023年8月3日(木) 時 間: 【1】10:00〜12:00 【2】14:00〜16:00 会 場: 1階エントランス 参加費: 300円 対 象 どなたでも | |
|
開催日 2023年8月5日(土) 時 間 13:30〜15:15 会 場 1階ホール 観覧料 無料ですが本展観覧券が必要です(半券可) 定 員 100名 ※当日受付 |
|
|
※本イベントは定員に達しましたので受付を終了いたしました。お申込みいただきありがとうございました。 町田尚子さんのサイン会。サインは当館ミュージアムショップでご購入いただいた本展図録や絵本に限ります(お一人さま1冊のみ)。
開催日 2023年8月5日(土) 時 間 15:30〜 会 場 1階ホール 定 員 50名 ※インターネットで要事前申込み・先着順
※お一人様1冊のみ・レシートをお持ちください。
※できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、同一の住所や電話番号・メールアドレスで複数お申込みをされた場合は、最初に入力した方を当選といたしますので悪しからずご了承ください。 |
|
|
町田尚子さんの絵本の読み聞かせを行います。また、折り紙でかわいい猫を作ります。
開催日 2023年8月8日(可) 時 間 【【1】11:00〜12:00【2】13:30〜14:30 会 場 3階企画展示室(予定) 参加費 無料ですが要本展観覧券(半券可) 対 象 幼児〜小学校低学年の親子 定 員 各回10組程度 |
|
高校生による琴の演奏をお楽しみください。
開催日 2023年8月11日(金祝) 時 間 15:30〜(15:00開場) 会 場 1階エントランス 観覧料 無料 出 演 hミュージック、鎮西学院高等学校筝曲同好会(文化庁邦楽普及拡大推進校)、船岡上山(尺八奏者) ◆コンサートプログラムは こちら(PDF 629KB) |
||
夏の夜を奉行所で楽しみましょう。
開催日 2023年8月12日(土) 時 間 16:30〜20:30 会 場 イベント広場(雨天時は1階エントランス) 参加費 無料 ◆プログラムは こちら(PDF 898KB) |
||
アンサンブルユニット「quatre(キャトル)」がさわやかな夏の音楽をお届けします。
開催日 2023年8月19日(土) 時 間 15:30〜(15:00開場) 会 場 1階エントランス 観覧料 無料 出 演 アンサンブル・ユニットquatre ピアノ/八並麻里絵・寺谷陽子、ソプラノ/西岡聖子・橋本倫江 ◆コンサートプログラムは こちら(PDF 644KB) |
||
![]() |
江戸時代の長崎の商家を復元した町屋では、お盆にちなんだ伝統料理と飾りを展示します。 期 間: 2023年7月19日(水)〜9月3日(日) 時 間: 8:30〜19:00(最終入館30分前) 会 場: 2階歴史文化展示ゾーン 町屋(常設展示室内) 入場料: 常設展観覧料でご覧いただけます。 大人630円、小中高校生310円 (長崎県内の小中学生は無料) |
|
![]() |
長崎の歴史や文化について理解を深める一般向けの講座です。 日 時: 2023年8月20日(日)14:00〜15:30 テーマ: 大村純忠・有馬義貞らのキリスト教接近について 会 場: 1階ホール 定 員: 70名 受講料: 無料 講 師: 中山圭氏(天草市観光文化部文化課) ※事前申込み不要・先着順 |
|