2025年は開館20周年記念イヤー
記念企画のご案内

長崎歴史文化博物館は2005年11月3日に開館してから今年で20周年を迎えます。2025年4月1日から2026年3月31日までを開館20周年の記念イヤーと位置付け、様々な記念企画を実施してまいります。
記念講座・イベント
20周年記念リレー講座
当館のOB、OGを講師に迎えて3カ月連続の講座を開催します。
開催日 2025年8月30日(土)、9月14日(日)、10月4日(土)
会 場 1階ホール
定 員 各日70名(先着順)
※聴講無料・事前申込不要
【第1回】博物館はだれのものか?

日 時 2025年8月30日(土)14:00~15:30
講 師 竹内有理氏(元当館学芸グループリーダ-)
加藤謙一氏(金沢学院大学芸術学部准教授)
【第2回】長崎奉行所と長崎の町 ~歴文資料から何が見えるか?~

日 時 2025年9月14日(日)14:00~15:30
講 師 岡本健一郎氏(京都鉄道博物館学芸員)
【第3回】江戸から見つめた長崎の絵画

日 時 2025年10月4日(土)14:00~15:30
講 師 植松有希氏(板橋区立美術館学芸員)
20周年記念シンボルマーク決定!
「進化する博物館」として誕生して20年。
これまで県民、市民の皆様を中心に多くの方々の支えにより成長を続け、進化してきました。
これからも貴重な文化財を守り伝え、長崎の多彩な歴史と文化の魅力を発信し、未来へつなげていきます。
デザインコンセプト「つながり」
- 「南蛮貿易」「出島」など、17世紀から行政、司法、外交、貿易の拠点として栄えた長崎の海外との「つながり」
- 長崎県の中核博物館として地域社会に貢献する「つながり」
- 貴重な文化財を守り、未来へと伝える「つながり」

当館所蔵の「南蛮人来朝之図」に描かれている南蛮人の顔をモチーフに、開館20周年の「20」と「th」を目とヒゲでデザインしました。
これから当館が発行する広報物やオリジナルグッズなどで1年間展開していきます。
開館20周年記念特別展ラインナップ
- つながる琳派スピリット 神坂雪佳[会期]2025年4月19日[土]~6月1日[日]
- 妖怪・おばけ浮世絵展[会期]2025年7月5日[土] ~8月24日[日]
- ポケモン✕工芸展 -美とわざの大発見-[会期]2025年9月12日[金]~12月7日[日]
- 長崎遊学[会期]2026年1月17日[土]~3月4日[水]
お問合せ
長崎歴史文化博物館 広報・営業企画
〒850-0007 長崎市立山1-1-1
Tel:095-818-8366
Fax:095-818-8407
