|
||
2013年夏、長崎歴史文化博物館では、ティラノサウルスをはじめとする大迫力の大型骨格や、近年発見されたばかりの新種など、「恐竜くん」が厳選した約100点の貴重な標本を特別公開します。
|
||
![]() |
||
![]() |
||
恐竜くん(田中真士) |
||
![]() |
||
|
今回展示されるティラノサウルスの全身骨格は、近年の新発見や研究成果を細部まで反映させた最新・完全版全身骨格「パーフェクト・スタン」です。 会場の一角に、「発掘現場」「研究ラボ(化石クリーニング・標本レプリカ作成)」の研究工程を見せる再現ジオラマ・コーナーを設置します。
|
|
|
||
|
他の恐竜にはない独自の特徴を多数持った、非常に特殊化した大型肉食恐竜。国内で唯一の貴重な全身骨格を展示。 南米アルゼンチン産。全長約8メートル。 |
|
|
まだ謎の多い「ティタノサウルス類」の植物食恐竜。 |
|
|
「美しいもの」という意味の名前を持った植物食恐竜。その名の通り、美しい鎧で全身が覆われている。断片的な発見の多いアンキロサウルス類としては極めて珍しい、ほぼ完全な全身骨格を展示。 |
|
![]() |
||
![]() |
1824年、イギリスで世界初の恐竜化石が発表されます。 |
|
![]() |
1860年頃から、北米での恐竜研究がスタート。 |
|
![]() |
1900年代に入ると、数多くの恐竜ハンターたちが登場。 |
|
![]() |
そして1990年代以降、年間約20〜50種もの新種が毎年報告され、最新の技術を駆使した全く新しい研究手法・分野の確立など、恐竜研究の発展はめざましい進化を遂げました。 |
|
![]() |
||
![]() |
≪恐竜くんトークショー&ガイドツアー≫
本展覧会をプロデュースしている"恐竜くん"こと田中真士氏が、恐竜の面白さや最新の研究成果を子どもから大人まで楽しめるトークショーでわかりやすく紹介します。 日 時: 2013年8月10日(土)14:00〜15:30
■ガイドツアー
|
|
日 時: 8月11日(日) 11:00〜
|
||
|
折り紙で恐竜を作ってみよう!
日 時: 2013年8月21日(水)14:00〜15:00 |
|
|
樹脂琥珀を使って恐竜のキバを作ってみよう!
日 時: 2013年8月24日(土)、25日(日)、 @10:00〜 A13:00〜 @10:00〜 A13:00〜 B16:00〜
|
|
|
恐竜くんとお笑い芸人ザ・ギースの尾関高文氏によるトークショーを開催。
恐竜についての素朴な疑問から、最新の研究・発見まで! クイズを交えながらわかりやすくお話しする、楽しいトークショーです。 ゲスト : 尾関高文氏(お笑い芸人 ザ・ギース)
|
|
※各イベントの内容等については予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。 |
会 場 | 長崎歴史文化博物館 (〒850-0007 長崎市立山1−1−1) 3階企画展示室 |
---|---|
会 期 | 2013年8月10日(土)〜2013年10月14日(月祝) 開館時間 8:30〜19:00(最終入館は18:30) ※ただし9月1日以降の平日は 10:00〜18:00(最終入館17:30) 休館日 9月17日(火) |
料 金 | 一般 1,000円(800円)高大生 700円(500円)小中生 500円(400円) *( )内は前売及び15名以上の団体、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳持参者の料金 *れきぶん友の会会員は無料 |
お問合せ | 電話 095-818-8366 |