企画展 光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界

江戸時代に人気を博した日本独自の芸術「浮世絵」。鮮やかな色彩で摺られた版画のイメージが強い浮世絵ですが、浮世絵師が筆をとり、直接絹地や和紙に描いた「肉筆浮世絵」は同一作品が存在しない貴重な一点物です。その多くは美人画で、華麗な衣裳の文様や一本一本が緻密に描き込まれる髪すじに、絵師の丹念な筆づかいを見ることができます。
岐阜県高山市にある光ミュージアムの肉筆浮世絵コレクションはこれまで大々的に公開されることなく、その内容はベールに包まれていました。本展では、国内有数のコレクション約420点のうち、美人画を中心に厳選した111点の名品を一挙公開します。
葛飾北斎や歌川広重、歌川国芳、月岡芳年など、各時代を代表する絵師に加え、京都や大坂の上方、さらには名古屋や九州といった各地方で活躍した多彩な絵師たちの作品を通して、江戸時代中期から明治時代にわたる肉筆浮世絵の歴史的展開をご紹介します。濃密で優美な浮世絵の世界をお楽しみください。



【概要・イベント情報はこちら】 【A4チラシ(PDF:2.34MB)ダウンロードはこちら】


※講座・イベントの内容は予告なく変更になる場合がありますので予めご了承ください
展覧会概要

歌川広重「月夜雁を聴く女」溪斎英泉「立ち美人」(部分)藤麿「旅の女」(部分)葛飾北斎「日 龍 月」歌川国芳「縁台美人」(部分)

第1章 肉筆浮世絵の展開 浮世絵は初期浮世絵の時代から始まり、多色摺木版画の錦絵誕生を経て、喜多川歌麿など世界的に知られる絵師が活躍した黄金時代をむかえます。 版画が中心の時代になっても、多くの絵師は肉筆の美人画を制作しています。

第2章 百花繚乱・多彩な作品群 文化・文政(1804~1830)以降の時代から明治(1868~1912)にかけて葛飾北斎、菊川英山、歌川豊春につらなる流派が活躍します。 肉筆画は時代を通して美人画を中心に制作されながら、それ以外の題材も描かれました。この時代に活躍した絵師とともに、多彩な作品群をご紹介します。

第3章 上方と地方で描かれた肉筆浮世絵の展開 浮世絵は江戸以外にも日本各地で描かれました。本章では京都や大坂といった上方はもちろんのこと、名古屋や九州などの地方で活躍した絵師たちの作品もご紹介します。それぞれの土地に根ざした浮世絵には、江戸とはまた違った独自の世界が広がっています。

関連イベント情報
※イベントは予告なく変更になる場合がありますので予めご了承ください

イメージ

 

【講演会】◎肉筆画で味わう美人画の魅力


日 時: 2023年4月22日(土)14:00~15:30

講 師: 鈴木浩平氏(美術史家・本展監修者)

会 場: 1階ホール

定 員: 70名

※聴講無料・当日受付

イメージ

 

【講演会】◎肉筆美人画の夢とうつつ


日 時: 2023年5月13日(土)14:00~15:30

講 師: 中山喜一朗氏(福岡市美術館総館長)

会 場: 1階ホール

定 員: 70名

※聴講無料・当日受付

イメージ

 

◎てんじしつのおはなしツアー


小さいお子様連れでもOKです。

日 時: 2023年5月5日(金祝)、5月20日(土)11:00~

会 場: 3階企画展示室

対 象: 幼児~小学校低学年、保護者の方

定 員: 各日親子5組

参加費: 無料

電話 095-818-8366 インターネットで要事前申込み(先着順)

イメージ

 

【ワークショップ】◎かんたん落款(スタンプ)作り


完成した作品に作者の名前やハンコをいれることを「落款(らっかん)」といいます。和紙に名前とオリジナルのスタンプを捺して落款をいれてみよう。

日 時: 2023年5月6日(土)【1】11:00~12:00【2】14:00~15:00

会 場: 3階ロビー

対 象: どなたでも

参加費: 200円

※当日随時受付(材料がなくなり次第終了)

イメージ

 

【ワークショップ】◎はぎれで手まりづくり


かわいい柄のはぎれを使って、日本古来の玩具「手まり」を作ります。

日 時: 2023年5月27日(土)【1】10:30~12:00【2】14:00~15:30

会 場: 1階エントランス

対 象: 小学4年生以上

定 員: 各回12名

参加費: 500円

インターネットで要事前申込み

その他のイベント情報は[季節のイベント情報]から

ページのトップへ戻る

展覧会名 光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界
会  場 3階企画展示室
会  期

2023年4月22日(土)~6月11日(日)
※5/1(月)、5/15(月)、6/5(月)休館

開館時間

開館時間 9:30~18:00(最終入館17:30)

料  金 一般[大学生以上]1,000円(前売800円)
※高校生以下無料
※長崎れきぶん友の会、キャンパスメンバーズ、未就学児は無料
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証保持者とその介護者1名は前売・団体料金
主  催 長崎歴史文化博物館
共  催 KTNテレビ長崎
特別協力 光ミュージアム
監  修 鈴木浩平(美術史家)、故・永田生慈(美術史家・北斎研究家)
企画協力 アートシステム
後  援 長崎県、長崎県教育委員会、長崎市、長崎市教育委員会、長崎県立長崎図書館、長崎市立図書館、長崎新聞社、西日本新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、共同通信社長崎支局、NHK長崎放送局、長崎ケーブルメディア、エフエム長崎、長崎商工会議所、長崎県タクシー協会、長崎県観光連盟、長崎国際観光コンベンション協会
前売券
取扱窓口
4/21まで
チケットぴあ【 Pコード:686-411 】、ローソンチケット【 Lコード:83793 】、セブンチケット【 セブンコード:099-830 】、CNプレイガイド、S東美プレイガイド、紀伊國屋書店長崎店(夢彩都)、メトロ書店本店(アミュプラザ長崎)
 

ページのトップへ戻る