毎年恒例の特集展示となっているくんち展。2019年は長崎くんちが始まって385年を迎えることを記念し、会場を広げて開催します。
2019年の踊町ゆかりの資料のほか、くんちの様子を描いた屏風や絵巻、衣裳など当館収蔵資料を中心に、数々のくんち関連資料をご紹介していきます。
※本展は「収蔵品展 学芸員のイチ推し!」と同時開催です




【概要・イベント情報はこちら】



展示資料
関連イベント情報
※講座・イベントの内容は予告なく変更になる場合がありますので予めご了承ください

◎関連講演会


長崎刺繍イメージ

 


【テーマ】今年のくんちにみる長崎刺繍

 日 時: 2019年9月27日(金) 18:30~19:30

 講 師: 嘉勢 照太氏(長崎県指定無形文化財長崎刺繍技術保持者)、

      嘉勢 路子氏(長崎刺繍再発見塾 塾長)

 会 場: 2階立山亭

 定 員: 30名

 受講料: 無料

 ※要事前申込 ※先着順・定員になり次第受付終了

 


◎関連講演会


講演会イメージ

 


【テーマ】長崎くんちにおける風流と踊町の役割

 日 時: 2018年9月28日(土)14:00~15:30

 講 師: 大田由紀氏(山鉾屋台研究会・長崎史談会)

 会 場: 1階ホール

 定 員: 140名

 受講料: 無料

 ※事前申込不要 ※先着順

 


◎町屋展示「くんち」


イメージ

 


江戸時代の長崎の商家を復元した町屋では、長崎くんちにちなんだ町屋飾りと、伝統料理を再現展示します。くんち料理は踊町と通町(くんち行列が通過する町)の家庭が祭りに忙しい中でも食べられるように、また、お客様のおもてなしも兼ねて、大皿に盛ってめいめいが取り分けて食べるスタイルをとっています。飾り菓子・果物にはおめでたいイメージがこめられたデザインや名前になっています。この再現展示は、くんち料理の中でも基本的なもので、江戸時代の記録にも見ることができます。


日 時: 20198年9月25日(水)~10月20日(日)8:30~18:00

会 場: 2階特集展示室(歴史文化展示ゾーン内)

観覧料: 「収蔵品展 学芸員のイチ推し!」展の観覧券(一般1,000円)でご覧いただけます。

◎令和元年長崎くんち限定 長崎刺繍体験


イメージ

 


今年の演し物「オランダ船」を刺繍します。


日 時: 2019年9月27日(金)、10月5日(土) 14:00~16:00

講 師: 長崎刺繍再発見塾

受 付: 2階立山亭

定 員: 9月27日:6名、10月5日:10名

参加費: 1,800円

※要事前申込 ※先着順・定員になり次第受付終了

◎はくぶつかんのおはなし会「くんち手ぬぐい」


おはなしかいイメージ

 


お話のよみきかせの後、白手ぬぐいに絵をかきます。


日 時: 2019 年9月28日(土)10:30~11:30

会 場: 2階立山亭

対 象: 幼児~小学校低学年

定 員: 20名

参加費: 参加無料

※電話で要事前申込 ※先着順・定員になり次第受付終了

◎食文化体験 くんち料理


食文化体験イメージ

 


長崎伝統のくんち料理をいただきます。


日 時: 2019年10月2日(水)17:00~18:00

講 師: 脇山壽子氏(郷土料理研究家)

場 所: ミュージアムレストラン銀嶺

料 金: 1500円

定 員: 20名

※要事前申込み ※先着順・定員になり次第受付終了

◎今年のくんち写真展


イメージ

 


今年のくんちの見どころを、博物館職員が撮影した写真でふりかえります。


日 時: 2019年10月13日(日)~10月27日(日)8:30~19:00 ※最終日は17:00まで

会 場: 1階エントランス

 ※観覧無料

ページのトップへ戻る

展覧会名 くんち三八五年展  ※「収蔵品展 学芸員のイチ推し!」と同時開催
会  場 3階企画展示室 第4室
会  期

2019年9月21日(土)~10月20日(日)

開館時間

開館時間 8:30~19:00(最終入館30分前まで)

料  金 「収蔵品展 学芸員のイチ推し!」のチケットでご覧いただけます(一般 1,000円・前売800円)
※高校生以下無料
※長崎れきぶん友の会会員は無料

主  催 長崎歴史文化博物館
 

ページのトップへ戻る