<<季節のイベント情報へ

れきぶんイベント歳時記



 [4月のイベント]  [5月のイベント]  [ゴールデンウイークのイベント]  [6月のイベント


 
  1. ちょっとお試し古文書講座

 

古文書を読んだことがないけれど興味があるという方にオススメの講座です。お気軽にご参加ください。

 日 時: 2014年4月13日(日)14:00〜16:00
 会 場: 1階ホール
 定 員: 140名
 受講料: 無料
 ※事前申込は不要です
 


ワークショップイメージ

 
  1. 「宝もの」の扱い方

 

掛け軸のかけ方や作品が入った箱の仕組み、紐の結び方などの取り扱い方法を学ぶ、初心者向けのワークショップです。(要事前申込)

 期 間: 2014年4月13日(日)
 会 場: 2階イベントの間 立山亭
 定 員: 12名(対象:小学4年生以上)
 参加費: 「伊藤若冲と京の美術」展チケットが必要です。
 ※3/15以降に電話で先着順受付。
 


長崎式こいのぼり

 
  1. 長崎式こいのぼり

 

江戸時代の絵画にも描かれている長崎式のこいのぼりを飾ります。

 期 間: 2014年4月16日(水)〜5月11日(日)
 場 所: イベント広場(ミュージアムレストラン銀嶺前)
 


端午の節句  
  1. 町屋展示【端午の節句】

 

江戸時代の長崎の商家を復元した町屋では、端午の節句にちなんだ伝統料理と武者飾りを展示します。

 期 間: 2014年4月16日(水)〜6月16日
 会 場: 2階歴史文化展示ゾーン 町屋(常設展示室内)

 入場料: 常設展観覧料でご覧いただけます。
       大人600円、小中高校生300円
       (長崎県内の小中学生は無料)
 


イメージ  
  1. 【長崎学講座スタンダード】
  2. 京で活躍した長崎の絵師たち

 日 時: 2014年4月20日(日)14:00〜15:30
 会 場: 1階ホール
 定 員: 140名
 講 師: 植松有希(当館研究員)
 ※聴講無料

 


唐あくちまきイメージ  
  1. 【食文化体験】
  2. 端午の節句と唐あくちまき


料理研究家の脇山壽子先生のお話しを聞きながら、端午の節句にちなんだ長崎伝統の郷土料理と唐あくちまきをいただきます。

 

 日 時: 2014年4月27日(日)13:00〜15:00
 会 場: 2階イベントの間 立山亭
 定 員: 30名(対象:中学生以上)
 参加費: 2,000円(常設展もご覧いただけます)
 講 師: 脇山壽子氏(郷土料理研究家)
 共 催: 長崎町人町プロジェクト
 ※要事前申込(先着順)

 


いけばなイメージ  
  1. 【伊藤若冲と京の美術関連企画】
  2. 小原流琳派調いけばな


俵屋宗達、尾形光琳などに代表される琳派の絵画には植物を題材に描いたものが数多くあります。「伊藤若冲と京の美術」で展示している「四季草花図屏風」もそのひとつです。華やかで装飾的な琳派の絵画的世界を生け花で表現したのが琳派調いけばなです。
このたび展覧会にちなみ、小原流長崎支部による生け花を展示していただきます。

 

 会 期: @2014年4月26日(土)〜4月29日(火祝)
       A 2014年5月1日(木)〜5月6日(火祝)
 会 場: 1階エントランス
 協 力: 小原流長崎支部
 ※観覧無料

 


京焼き絵付けイメージ  
  1. 【伊藤若冲と京の美術関連企画】
  2. 京焼の絵付けの実演


「京焼」は桃山時代から作られた京都の伝統的なやきもので、華やかな上絵付けが特徴です。公家や武家、上層町衆、寺院、茶家などの間でもてはやされ、茶の湯の隆盛とともに発展していきました。
その雅な京焼の絵付けの修業をしてこられた長崎在住の絵付師・廣田友理さんに実演をしていただきます。

 

 会 期: 2014年4月26日(土)〜〜4月27日(日)
 会 場: 1階エントランス
 絵付師: 廣田友理
 ※観覧無料

 


ページのトップへ戻る